• ホーム
  • 現場日記
  • コロニアル瓦の下塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】

コロニアル瓦の下塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】

香川県高松市木太町の現場です。

 

 

今日は屋根の下塗り作業についてお話ししたいと思います。

最近、我が家の屋根に苔が発生してしまい、見た目が気になっていました。

苔は屋根の寿命を縮める原因にもなるので、早急に対策を取ることが重要です。

 

 

まず、苔の除去には高圧洗浄を使用しました。

高圧洗浄は水圧を利用して汚れを落とす方法で、苔や汚れをしっかりと除去することができます。

これにより、屋根の表面がきれいになり、次のステップである下塗り作業がスムーズに進められるようになります。

 

 

さて、苔をしっかりと除去した後は、下塗り材をたっぷりと塗っていきます。

下塗り材は屋根の保護に非常に重要であり、上塗り材の密着性を高める役割も果たします。

しっかりと下塗りを行うことで、屋根の耐久性が向上し、長持ちすることが期待できます。

 

 

今回の作業では、特に注意を払ったポイントがあります。

それは、下塗り材を均等に塗布することです。

ムラなく塗ることで、後々の仕上がりに差が出るため、この工程は非常に慎重に行いました。

 

 

このようにして、屋根の下塗り作業は完了しました。

これから上塗り作業を行い、さらに屋根を美しく仕上げていく予定です。

皆さんも屋根のメンテナンスを定期的に行うことで、長く美しい状態を保つことができますので、ぜひ参考にしてみてください。

それではまた次回のブログでお会いしましょう!

 

 

 

施工事例もご覧ください

 

 

 

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中