• ホーム
  • 現場日記
  • 【さぬき市】シール打ち替えの養生 香川県の外壁リフォームならユウ建装

【さぬき市】シール打ち替えの養生 香川県の外壁リフォームならユウ建装

 

本日の作業内容

本日は、シーリング打ち替えのための準備作業として「マスキングテープ貼り」を行いました。
シーリング工事において、このマスキング作業は仕上がりを大きく左右する重要な工程です。
建物の外壁の目地やサッシまわりに沿って、まっすぐきれいにテープを貼ることで、後から打ち込むシーリング材のラインが美しく整い、防水性能も確実なものになります。
今日は朝から黙々とテープを貼り続け、気が付けば一日がかりの作業になりました。
目地の数が多く、一本一本丁寧に確認しながら進めたため、時間はかかりましたが、無事にすべて完了することができました。

 

マスキング作業の大切さ

シーリングのマスキング作業は、見た目の仕上がりに直結する工程です。
テープがまっすぐ貼れていなければ、シーリングを打った後のラインがガタガタになり、見た目の美しさを損なってしまいます。
また、テープがしっかり密着していないと、シーリング材がはみ出してしまい、余計な部分に付着して後処理が大変になることもあります。
そのため、単純に見える作業ではありますが、集中力と正確さが求められます。
今回は目地の数が非常に多く、特にサッシまわりは細かい調整が必要でしたが、最後まで根気よく丁寧に仕上げました。

 

作業中の様子

 

 

今日の現場は風も穏やかで、作業に集中しやすい環境でした。
ただ、同じ姿勢で長時間テープを貼っていると、どうしても腰や腕に疲れが溜まってきます。
少し休憩を取りながら、一本一本仕上げていくように進めました。
こういった下準備の積み重ねが、後のシーリング材充填の際に大きな差となって現れるため、多少時間がかかっても手を抜かずに行うことを心がけています。
作業が進むにつれて、きれいに整ったマスキングラインが外壁全体に広がっていく様子を見ると、少し達成感も感じられました。

 

明日の予定

本日のマスキング作業が完了しましたので、明日はシーリング材の充填作業に入る予定です。
しっかりと養生された状態でシーリングを打ち込むことで、ラインが美しく仕上がり、防水性能も十分に発揮されます。
シーリングは建物を雨水から守る重要な役割を担っており、塗装工事の中でも特に慎重さが求められる工程です。
明日も気を引き締めて、確実な施工を行ってまいります。

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

現場管理担当者:長町

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中