【香川県さぬき市造田】タッチアップと清掃 香川県の外壁リフォームならユウ建装
本日の作業について
本日は工事の最終日となりました。
ここまで進めてきた塗装工事の締めくくりとして、細かい部分の手直しと現場全体の清掃を行いました。
最後の仕上げは、一見すると小さな作業に思えるかもしれませんが、全体の完成度を左右する重要な工程です。
塗り残しや塗膜のムラ、養生の跡が残っていないかを一つひとつ確認し、必要に応じて補修を加えていきました。
また、作業で使用した道具や資材を整理し、敷地内もきれいに清掃しましたので、お引き渡し後すぐに気持ちよく生活を再開していただける状態になっています。
最終仕上げの手直し作業
今日の手直しでは、細かい塗装面をチェックしました。
工事中には見えにくい角や、刷毛跡が気になる部分、またはわずかな色ムラなどがどうしても出てしまうことがあります。
そうした箇所を一つずつ確認し、必要な部分には再度塗料を乗せて均一な仕上がりになるよう丁寧に対応しました。
塗装工事は「見た目が美しいこと」と「機能性がしっかり発揮されること」の両方が大切です。
防水性や耐候性を確保するため、見た目だけでなく性能面でも安心していただけるよう仕上げました。
清掃で現場をリセット
塗装工事の最終工程では清掃作業も欠かせません。
養生シートやテープの撤去跡が残っていないか確認し、建物の周りやベランダなども丁寧に清掃しました。
工事中に飛び散った小さなホコリやごみもすべて片付け、お客様が完成した住まいを気持ちよく迎えられるように心がけています。
清掃を終えた後は現場全体を改めて見渡し、最初から最後まで責任を持って施工ができたことを確認し、安心してお引き渡しができる状態になりました。
完成した仕上がり
今回の仕上がりは、グレーの屋根と茶系の外壁の組み合わせとなりました。
落ち着いた色味でありながらも、建物全体に統一感と品のある雰囲気が出ています。
また、ベランダや付帯部についても塗装を行い、全体のバランスを考慮した仕上がりに整いました。
外壁の茶系は温かみを感じられる色味であり、屋根のグレーと組み合わせることで重すぎず軽すぎない、ちょうど良いバランスに仕上がったと思います。
完成後に改めて建物を見上げると、以前と比べて見違えるほど明るく清潔感のある印象になり、私たち自身も達成感を感じました。
工事を終えて
こうして無事にすべての工程を終えることができたのも、お客様のご理解とご協力があってこそです。
工事中は足場の上り下りや音の出る作業など、ご不便をおかけする場面もあったかと思いますが、最後まで温かく見守っていただき誠にありがとうございました。
今回の塗装によって外観はもちろん、防水性や耐久性といった建物の保護性能も向上しています。
これからも定期的なメンテナンスをしていただければ、長期にわたって大切なお住まいを守り続けることができます。
私たちも今後の点検やサポートで引き続きお力になれればと思っております。
現場管理担当者:長町
