• ホーム
  • 現場日記
  • 【香川県さぬき市造田】軒樋塗装と養生撤去 香川県の外壁リフォームならユウ建装

【香川県さぬき市造田】軒樋塗装と養生撤去 香川県の外壁リフォームならユウ建装

 

本日の作業内容

本日は軒樋(のきどい)と鼻隠し部分の中塗り・上塗り、そして養生撤去を行いました。
付帯部の塗装は外壁や屋根のように大きな面積ではありませんが、建物の印象を大きく左右する大切な仕上げ工程です。
特に軒樋や鼻隠しは目線に近い位置にあるため、仕上がりの美しさや細部の丁寧さがそのままお住まい全体の完成度に直結します。
今日は細かな部分まで気を配りながら、継ぎ目やムラのない仕上がりを目指して作業を進めました。

 

軒樋・鼻隠しの中塗りと上塗り

 

 

今回使用した塗料の色は、既存のサッシに合わせて調色したオリジナルカラーです。
サッシの色味と統一感を持たせることで全体のまとまりが良くなり、落ち着いた印象に仕上がります。
また、塗料の艶は「5分艶」を選びました。
これは、ピカピカと光沢が強すぎる仕上がりを避けつつ、程よい上品な艶感を残すための仕様です。
光の当たり具合によって柔らかく反射し、落ち着いた中にも高級感のある仕上がりになるのが特徴です。

塗装作業では、塗り継ぎの跡が出ないように注意しながら「面」で仕上げていきました。
部分ごとに塗るのではなく、広がりを意識してローラーを動かし、均一な膜厚と美しい見た目を保つことを心がけました。
こうした丁寧な積み重ねによって、外壁や屋根との一体感が生まれ、完成後に違和感のない自然な仕上がりとなります。

 

養生撤去の大切さ

 

 

養生撤去も、塗装工事の中でとても重要な作業の一つです。
マスキングテープやビニール養生は外壁やサッシを汚さないために行う工程ですが、その取り外し方次第で最終的な仕上がりの美しさが左右されます。
乱暴にテープを剥がしてしまうと、せっかくきれいに仕上げた塗装の見切り部分がガタガタになってしまうため、慎重かつスピーディーに進めていきます。

今日は2人で息を合わせて養生を撤去しましたが、見切り部分は真っ直ぐで美しく仕上がり、サッシや外壁に余分な塗料のはみ出しもなく整えることができました。
この作業を終えると、塗装の完成形がぐっと見えてきて、お客様のお住まい全体がより引き締まった印象になりました。

 

仕上がりの印象と明日の予定

軒樋・鼻隠しがサッシと調和した色合いに仕上がり、建物全体に統一感が出てきました。
5分艶の落ち着いた仕上がりは、時間が経つほどにその魅力が際立ってくるはずです。
外壁や屋根の色味とのバランスも良く、お客様にも安心していただける仕上がりになると感じています。

明日はベランダ防水工事の予定です。
防水工事は建物を雨水から守るために欠かせない重要な作業ですので、下地処理から丁寧に進めていく予定です。
天候や乾燥時間をしっかりと見極めながら、安全に作業を進めていきます。

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

現場管理担当者:長町

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中