【香川県東かがわ市湊】シーリング打ち替え作業 香川県の外壁リフォームならユウ建装!
シーリング打ち替え作業を行いました
今日は外壁のシーリング打ち替え作業を行いました。
昨日までにマスキングを終えていたので、朝から本格的に打ち替えに入ることができました。
シーリングは外壁の防水や気密を保つための大切な部分です。
見た目は細いラインですが、建物を長持ちさせるうえで欠かせない工程になります。
今日は全体の半分ほどが完了し、明日で打ち替え作業をすべて終える予定です。
プライマー塗布から充填作業へ
まずは、撤去後の目地にプライマーを塗布していきます。
このプライマーは、シーリング材をしっかりと密着させるための接着剤のような役割を持っています。
塗り忘れがあるとシーリングが剥がれる原因になるため、一本一本丁寧に確認しながら塗っていきます。
また、プライマーは必ず当日にシーリングを充填するようにしています。
時間をおくと密着力が落ちてしまうため、タイミングをしっかり守ることが重要です。
その後、乾燥を確認してからシーリング材の充填作業に入ります。
気温が高い日は硬化が早く進むため、手際よく、でもムラにならないよう慎重にガンを動かしていきました。
ヘラでならして仕上げます
充填したあとは、ヘラで表面をならしていきます。
この作業も見た目と耐久性を左右する大事な工程です。
押さえが弱いと中に気泡が入り、強すぎると目地のラインが乱れてしまうので、力加減を調整しながら一定のリズムで進めました。
天気も安定していて風も少なかったので、シーリングが滑らかに仕上がりました。
今日の現場はサッシ廻りや入隅など細かい箇所も多く、少し時間がかかりましたが、仕上がりを見るとやはり丁寧にやって良かったと思える瞬間です。
明日でシーリング打ち替え完了予定です
今日は建物全体の半分ほどが完了しました。
明日は残りの面を同じように仕上げて、打ち替え作業が完了予定です。
この後はシーリングの乾燥期間をしっかりと設けてから、次の工程である養生や塗装へと進んでいきます。
一つひとつの工程を丁寧に行うことで、最終的な仕上がりにも大きく差が出るので、最後まで気を抜かずに作業していきます。
現場管理担当者:長町
