【香川県東かがわ市湊】マスキングテープ貼り 香川県の外壁リフォームならユウ建装!
シーリング打ち替えのマスキング作業を行いました
今日はシーリング打ち替えのためのマスキング作業を行いました。
シーリングを打つ前に、仕上がりのラインを整えるためのとても大事な工程です。
テープの貼り方ひとつで仕上がりの印象が変わるため、スピードよりも正確さを優先して作業を進めました。
今日は全体の半分ほどまで進み、残りは明日で完了予定です。
仕上がりを左右するマスキング作業
シーリングのマスキングは、一見地味な作業ですがとても繊細です。
テープの貼り方が少しでもズレると、シーリングの仕上がりラインが曲がって見えたり、はみ出しが起きてしまうことがあります。
特に今回はサッシ廻りなど貼りにくい箇所が多く、細かい角や曲面が多いので、何度も位置を確認しながら慎重に貼っていきました。
少し風があってテープの端が浮きやすく、手間がかかる場面もありましたが、仕上がりを考えると妥協はできません。
貼るたびにテープのエッジをしっかり押さえて密着させ、均一なラインを意識して作業を進めています。
窓まわりの細かい部分に苦戦
今回の現場は窓が多く、さらに形状もさまざま。
出窓や縦長のサッシなど、テープをまっすぐ貼るのが難しい部分が多く、なかなか根気のいる一日でした。
特に角の部分ではテープがよれやすく、丁寧に貼り直しを繰り返していきます。
とはいえ、こうした手間を惜しまずに作業することで、シーリングの仕上がりラインがきれいに出ます。
お施主様が仕上がりを見たときに「きれいに仕上がってるな」と感じていただけるよう、こういった下準備を大切にしています。
明日はマスキング完了予定です
今日は全体の半分ほどまで進めることができたので、明日は残りの部分を貼り終える予定です。
ここまで丁寧に下準備をしておくことで、次の工程がスムーズに、そして美しく仕上げられます。
明日も気温が少し上がりそうなので、テープの密着具合を確認しながら進めていく予定です。
引き続き丁寧な作業を心がけていきます。
現場管理担当者:長町
