【香川県東かがわ市湊】養生完了 香川県の外壁リフォームならユウ建装!
養生作業の続きと天井の下塗り
今日は、昨日に引き続き養生作業を進め、その後に軒天井の下塗りを行いました。
午前中は少し風がありましたが、日中は落ち着いて作業がしやすい一日でした。
外壁の塗装を控えているため、塗らない部分をしっかりと保護しておくことが大切です。
塗料が入り込みやすい細かい箇所も丁寧に確認しながら、時間をかけて養生を進めました。
サッシまわりの丁寧な養生
今回のお住まいはサッシの“はね”部分(出っ張り)が狭く、テープを貼る際に少し時間がかかりました。
こうした細かい部分の養生を丁寧に行うことで、塗装後の見切りラインがきれいに仕上がります。
特にサッシ周りは塗料のにじみが起きやすい箇所なので、一つ一つ角度を確認しながら慎重にテープを貼りました。
地味な作業ですが、完成度を左右する大切な工程です。
軒天井の下塗り作業
午後からは天井の下塗りに入りました。
使用したのは「水性ミラクシーラー」。下地の吸い込みを抑え、上塗り塗料の密着を高める効果があります。
軒天は湿気がこもりやすく、どうしてもカビや汚れが発生しやすい部分なので、塗料選びにも気を配ります。
ローラーで塗り進めながら、塗りムラが出ないよう全体のバランスを見て丁寧に仕上げました。
塗り重ねられていく天井を見ると、建物が少しずつ明るくなっていくのを感じます。
明日の作業予定
明日は天井の中塗りと上塗りを行う予定です。
下塗りでしっかりと下地を整えているので、次の工程で仕上がりの美しさが際立ってくると思います。
天気も安定しそうなので、仕上がりに気を配りながら丁寧に進めていきます。
現場管理担当者:長町
