• ホーム
  • 現場日記
  • 【香川県東かがわ市湊】高圧洗浄 香川県の外壁リフォームならユウ建装!

【香川県東かがわ市湊】高圧洗浄 香川県の外壁リフォームならユウ建装!

 

新しい現場でのスタート

今日から新しい現場が始まりました。
初日は外壁と屋根の高圧洗浄です。
どんな塗装工事でも、まずはこの「洗浄」からスタートします。
古い汚れやカビ、コケ、チョーキングの粉をしっかり落として、塗料がしっかり密着するようにする大切な下準備の工程です。
見た目には地味な作業ですが、この工程の丁寧さが最終的な仕上がりや耐久性を大きく左右します。

今回の現場は、建物全体がしっかりした造りでありながらも、屋根や外壁には年数相応の劣化が見られました。
屋根には特に苔が多く、外壁にはチョーキング(白い粉が出る現象)が発生していました。
洗浄後には、素材本来の色が見えてきて、これから始まる塗装の準備が整っていく感覚が気持ちの良い一日でした。

 

屋根の高圧洗浄について

 

 

屋根はカラーベスト(スレート瓦)で、長年の雨や日差しの影響により、表面にコケや藻が広がっていました。
カラーベストは表面がざらついているため、湿気や日陰の影響を受けやすく、コケが生えやすい傾向にあります。
高圧洗浄機で丁寧に洗い流すことで、コケや汚れを根本から除去し、下地を清潔な状態に戻していきます。

洗浄の際には水圧の強さも重要です。
強すぎると屋根材を傷めてしまうため、状況を見ながら圧を調整し、屋根の勾配や塗膜の状態に合わせて丁寧に洗浄を進めました。
汚れが落ちていく様子を見ていると、まるで屋根が呼吸を取り戻すようで、職人としても気持ちが引き締まります。
洗浄後はすっきりとした明るい色が戻り、塗装に向けての良い下地が整いました。

 

外壁の高圧洗浄について

 

 

外壁はサイディング仕上げの建物で、表面にはチョーキングが見られました。
手で触ると白い粉がつく現象で、これは紫外線や雨風により塗膜が劣化しているサインです。
この状態のまま塗装をしてしまうと新しい塗料が密着せず、剥がれやすくなってしまうため、徹底した洗浄が欠かせません。

高圧洗浄を進めると、みるみるうちに外壁の色が変わっていくのが分かりました。
長年の汚れが落ちていくたびに、サイディングの模様や陰影がはっきりと浮かび上がっていきます。
この瞬間は何度経験しても気持ちが良いものです。
表面の粉や汚れが完全に除去されることで、次に塗る塗料の密着がよくなり、耐久性の高い仕上がりが期待できます。

また、洗浄の際には周囲への配慮も欠かせません。
水しぶきが飛ばないようにシートで養生をしたり、近隣の方の車や外構部分に水がかからないよう注意を払いながら作業しました。
こうした細かな気配りも、現場での大事なポイントです。

 

現場の雰囲気と職人の思い

今日は日中に少し風がありましたが、気温もちょうどよく作業しやすい一日でした。
新しい現場ということもあり、朝一番で全体の状況を確認しながら段取りを決め、スムーズに作業を進めることができました。
洗浄が終わったあとの外壁や屋根を見ると、建物全体が少し明るくなったように感じられます。

塗装工事の中でも、この「高圧洗浄」は一見地味な工程ですが、実はとても重要な基礎作業です。
どんなに高品質な塗料を使っても、下地が汚れていては意味がありません。
しっかりと洗浄を行うことで、これからの塗装工程を安心して進めることができます。

 

明日の作業予定

明日は付帯部(樋や鉄部など)のケレン作業を行う予定です。
金属部分のサビや古い塗膜を落とし、塗料が密着しやすいように表面を整えていきます。
地道な作業ですが、こうした下準備を丁寧に行うことで、塗装の仕上がりと持ちが大きく変わります。
引き続き、細部まで丁寧な作業を心がけて進めてまいります。

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

現場管理担当者:長町

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中