【香川県東かがわ市白鳥】養生作業 香川県の外壁リフォームならユウ建装!
サッシまわりの養生作業を行いました

昨日と今日の2日間で、サッシや木部などの養生作業を進めました。
今回のお宅は和風の造りで、庇(ひさし)や格子、柱まわりなど細かい部分が多く、どうしても時間がかかる作業です。
特に木部と壁の取り合い部分は、塗料がにじみやすいので丁寧にテープを貼り、きっちりと境目を取っていきました。
少しのズレで仕上がりの印象が大きく変わるため、集中力のいる工程です。
以前の塗膜の汚れも丁寧に清掃
養生をしながら、前回の塗り替え時についた汚れや古い塗膜の剥がれなども一緒にチェックしていきます。
和風住宅の場合、外壁だけでなく木部の風合いも重要なので、汚れを落としながら全体の状態を確認しておくことが大切です。
細かい部分に手を入れておくことで、この後の塗装作業がよりスムーズに進められます。
こうした下準備の積み重ねが、最終的な仕上がりの美しさにつながります。
入り組んだ造りに合わせた丁寧な養生
和風のお家は、洋風住宅と違って構造が複雑な場合が多く、庇の裏や格子の間、柱の陰など手が入りにくい箇所がたくさんあります。
そのため、テープを少しずつ貼り進めながら、塗料が入らないように慎重に保護していきます。
外観全体に合わせて、自然な仕上がりを意識しながら作業を進めました。
作業後に現場を見渡すと、ビシッときれいにラインがそろっており、これでようやく塗装の準備が整いました。
明日からは天井の野地板塗装へ
本日で養生作業が無事完了しました。
明日からは、いよいよ天井部分の野地板塗装を行う予定です。
木目を活かした自然な仕上がりになるよう、塗料の選定や塗り重ねのタイミングにも気を配って進めていきます。
天気も良さそうなので、しっかりと乾燥を確認しながら作業を進めていきます。
\ お気軽にご相談ください /
高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中です。
お住まいの素材や構造に合わせた最適な塗装プランをご提案いたします。
現場管理担当者:長町







