【香川県高松市】爆裂部分のモルタル補修1日目 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!
爆裂補修 モルタル充填(1日目)
本日は、昨日型枠を設置した爆裂補修箇所に対して、モルタルの充填作業を行いました。
爆裂によって斫りを行った部分は鉄筋が露出し、コンクリートが欠損しているため、そのままでは耐久性が確保できません。
そこで防錆処理を施した鉄筋の周囲に補修用モルタルをしっかりと詰め込み、躯体の健全性を回復させていきます。
モルタル充填の目的
モルタル充填の目的は、鉄筋を再びコンクリートで覆い、構造的な強度と耐久性を取り戻すことです。
また、外観を整えることで美観を回復させ、建物全体の資産価値を維持する役割も担っています。
ただ充填するだけではなく、隙間や気泡を残さないよう丁寧に打ち込み、仕上がりの精度を高めることが重要です。
本日の作業内容
本日は1回目の充填として、各爆裂部に補修用モルタルを注入・押さえ込みながら施工しました。
狭い箇所や階段手すり部分などは細かなコテを使い、奥まで確実に詰めていきます。
充填の際には空気が混入しないよう注意しながら、振動を加えて密実な仕上がりとなるよう施工しました。
これにより、鉄筋が再びしっかりと覆われ、補修基盤が整いました。
2日間に分けて施工する理由
補修範囲が広いため、1回で全てを仕上げようとすると仕上がりにムラが出る恐れがあります。
そのため、2日間に分けて作業を行うことで、モルタルの定着を確認しながら丁寧に表面を仕上げていきます。
本日は基礎部分の充填を優先し、明日は表面を整える仕上げ作業を実施する予定です。
まとめ
本日は爆裂補修の1日目として、型枠内に補修用モルタルを充填しました。
これにより、鉄筋をしっかりと覆い直し、耐久性を取り戻す第一段階が完了しました。
明日は表面の整形・仕上げを行い、美観と機能を両立させた補修を完成させてまいります。
無料点検・お問合せはこちら
現場管理担当者:天野
