【香川県高松市中間町】軒天井上塗り塗装 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!
軒天井の上塗り作業報告|仕上げの美観と耐久性を左右する工程
はじめに|上塗りの役割
塗装工程の最終段階である「上塗り」は、建物の美観と耐久性を決定づける重要な工程です。
特に軒天井は外から目に入りやすく、仕上がりの良し悪しが建物全体の印象に直結します。
今回は「塗り残しがないように丁寧に仕上げていく」という職人の姿勢を軸に、上塗り作業をご報告いたします。
施工前の状況
すでに下塗りと中塗りを終えた軒天井は、塗料との密着性や防カビ性が確保されています。
この段階で表面は整っており、いよいよ美観と耐久性を兼ね備えた最終仕上げを行う準備が整いました。
使用塗料について
今回の上塗りには、耐候性・防湿性・防カビ性を兼ね備えた高耐久型の仕上げ塗料を採用しました。
艶やかで落ち着きのある質感を与えるだけでなく、長期にわたり美観を維持できる仕様です。
また、中塗りで使用した塗料との相性も考慮し、最適な組み合わせを選定しています。
上塗り作業の様子
職人はローラーと刷毛を使い分け、塗り残しやムラが出ないよう細心の注意を払いながら塗装を進めました。
特にサッシや外壁との取り合い部分は、ラインが乱れないよう慎重に仕上げています。
光の角度を変えて確認しながら塗り進め、均一で美しい塗膜を形成しました。
塗り残しを防ぐ工夫
塗り残しを防ぐために、ローラーの塗布方向を変えながら複数回塗り重ねる「クロス塗り」を実施しました。
また、角や隙間は刷毛で細かく仕上げることで、見えにくい部分までしっかり塗料を行き渡らせています。
こうした細部へのこだわりが、完成後の仕上がりに大きく影響します。
仕上がり確認
塗装後は光の反射や角度を変えて仕上がりを入念にチェックしました。
艶やかで均一な塗膜が形成され、軒天井全体が明るく清潔感のある仕上がりとなりました。
これにより、耐久性と美観の両立が実現しました。
まとめ|上塗りで完成する軒天井塗装
上塗り作業は、塗装工事の仕上げであり、お客様に最も目にしていただく部分です。
ユウ建装では、塗り残しを防ぐ工夫と丁寧な施工を徹底し、仕上がりにご満足いただけるよう努めております。
今回の軒天井上塗りも、一切の妥協をせず、美しく耐久性に優れた仕上がりを実現いたしました。
現場管理担当者:天野
