• ホーム
  • 現場日記
  • 【香川県高松市中間町】軒天井中塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!

【香川県高松市中間町】軒天井中塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!

軒天井の中塗り作業報告|防カビ剤配合塗料で長寿命仕上げ

 

はじめに|軒天井と湿気の関係

軒天井(のきてんじょう)は外壁と屋根の間に位置し、雨や風を防ぐと同時に建物の外観を整える重要な部分です。
しかしその立地上、湿気がこもりやすく、カビや汚れが発生しやすいという特徴があります。
今回は、そうした環境に配慮し、防カビ剤を配合した専用塗料を使用した「中塗り作業」の様子をご報告いたします。

施工前の状況確認

現場調査の段階で、軒天井には黒ずみや軽度のカビ汚れが点在していました。
特に北面や日陰になる部分は湿気の影響を受けやすく、汚れやすい傾向にあります。
このまま仕上げ塗料を塗ってしまうと、再発リスクが残るため、防カビ性を重視した施工が求められます。

 

下塗りを終えて中塗りへ

下塗り工程でしっかりと塗料との密着性を確保した後、いよいよ中塗りへ進みます。
中塗りは、塗膜の厚みを確保しながら、防カビ・防湿効果を持たせる大切な工程です。
ここで使用する塗料は、防カビ剤を配合した高耐久型。
湿気の多い環境でも長期にわたり清潔で美しい軒天井を維持できるように選定しました。

 

防カビ塗料の効果

防カビ剤入りの塗料を使用することで、カビの繁殖を抑制し、仕上がり後の清潔感を長く保てます。
さらに塗膜自体の耐久性も高く、紫外線や湿気の影響を受けにくい仕様となっています。
これにより、見た目の美しさはもちろん、住まいの衛生環境を守る役割も果たします。

 

中塗り作業の様子

職人はローラーと刷毛を使い分けながら、隅々まで塗料を均一に行き渡らせました。
塗布量をしっかり確保しつつ、ムラや塗り残しが出ないよう注意を払いながら進めます。
カビの発生しやすい軒天井だからこそ、一層丁寧な施工を心がけることが重要です。

 

仕上がりの確認

中塗り完了後は、光の当たり具合や表面の均一性を入念にチェックしました。
防カビ剤入りの塗料によって、しっとりとした落ち着きある仕上がりとなり、清潔感が際立ちます。
この後、仕上げ塗装(上塗り)を行うことで、さらに強固な塗膜が形成され、長期間安心できる仕上がりになります。

 

まとめ|中塗りで安心をプラス

軒天井は湿気の影響を受けやすい場所だからこそ、防カビ性を備えた中塗りが欠かせません。
ユウ建装では、環境条件に合わせた最適な塗料を選び、下塗りから中塗り、仕上げまで一つひとつ丁寧に施工しています。
美観を整えるだけでなく、長期にわたり衛生的で快適な住環境を守る塗装工事をお届けいたします。

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
防カビ塗料を使用した軒天井塗装も承っております。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

現場管理担当者:天野

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中