【香川県高松市中間町】防水ウレアックス下塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!
ベランダ防水工事|プライマー塗布作業報告
はじめに|防水工事におけるプライマーの役割
ベランダやバルコニーは、常に雨や紫外線の影響を受けるため、防水工事が欠かせない箇所です。
その防水工事の工程のひとつが「プライマー塗布」です。
プライマーとは、仕上げ材と下地をしっかり密着させるための“接着剤”のような役割を持つ材料で、防水トップコート剤の性能を最大限に発揮させるために不可欠な工程です。
施工前の状態確認
今回の現場では、ベランダの既存防水層に経年劣化による色あせや細かなひび割れが確認されました。
そのままトップコートを施工すると密着性が悪く、数年で剥離や浮きが発生するリスクがあります。
そこで、まずはプライマーを塗布して下地を整える作業を実施しました。
プライマー塗布の目的
プライマーには大きく分けて以下の役割があります。
1. 下地と防水トップコートの密着性を高める。
2. 下地表面の吸い込みを抑え、トップコートの塗膜を均一に仕上げる。
3. 防水層の耐久性を向上させ、長期間安心できる仕上がりを実現する。
作業の様子
表面清掃と下地処理を行った後、プライマーをローラーと刷毛で丁寧に塗布しました。
塗り残しが出ないよう、端部や細部までしっかりと塗り込み、下地全体を覆うように施工しました。
プライマーは透明〜半透明のため、塗布の均一性を確認しながら作業を進めることが重要です。
仕上がりの確認
プライマー塗布後は、下地の表面にしっとりとした光沢が出て、防水トップコートをしっかり受け止められる状態になりました。
この工程を丁寧に行うことで、防水層全体の耐久性が格段に向上します。
まとめ|防水工事の基本を大切に
ベランダ防水におけるプライマー塗布は、見た目には地味な作業ですが、防水層の寿命を延ばすために欠かせない重要な工程です。
ユウ建装では、下地処理からプライマー、トップコートに至るまで一切の妥協をせず、安心して暮らせる住まいづくりをサポートいたします。
防水工事をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
\ お気軽にご相談ください /
高松市でベランダ・屋上の防水工事をご検討中の方へ。
プライマー塗布からトップコート仕上げまで、丁寧に施工いたします。
無料現地調査・お見積もり受付中!
現場管理担当者:天野
