• ホーム
  • 現場日記
  • 【香川県高松市牟礼町】ガルバリウム鋼板屋根の下塗り 香川県の外壁リフォームならユウ建装!

【香川県高松市牟礼町】ガルバリウム鋼板屋根の下塗り 香川県の外壁リフォームならユウ建装!

 

本日の作業内容について

今日は屋根と鼻隠しの下塗り作業を行いました。
屋根はガルバリウム鋼板という素材でできており、金属製の屋根ならではの下地処理や塗料選びが重要となります。
使用した塗料は「スーパーボーセイ」という2液型の錆止め塗料で、耐久性に優れ、金属屋根の防錆対策として信頼できる材料です。
仕上がりの屋根色が白系ということもあり、下塗りにも白色の錆止めを選んで塗装しました。
下塗り段階から仕上がりを意識することで、上塗りの発色がきれいに出やすくなり、最終的な完成度が高まります。

 

屋根下塗りのポイント

 

 

ガルバリウム鋼板は錆に強い素材ですが、経年で表面の塗膜が傷んでしまうと、どうしても劣化が進行してしまいます。
そこで下塗りの工程がとても大切になってきます。
錆止めをしっかり入れておくことで、屋根材を長期間守り、後の塗装もしっかり密着します。
特に白色の錆止めは、上塗りに予定している仕上がりの色味を鮮やかに見せてくれる効果もあります。
また、下塗りの段階で塗膜の均一さを確認しながら丁寧に塗り広げることで、仕上がりにムラが出にくくなります。
今日も細かい部分まで刷毛とローラーを使い分け、全体にきちんと塗布しました。

 

鼻隠しの下塗り作業

 

 

鼻隠しは当初下塗りを行わない予定でした。
しかし実際に現場で確認すると、部分的に塗膜が剥がれている箇所があったため、急遽シーラーを塗ることにしました。
こうした柔軟な対応は、現場作業においてとても大切です。
下塗りを省略すると、その後の塗装の耐久性に差が出てしまう可能性があるため、小さな劣化も見逃さず、しっかりと補修を行いました。
シーラーを塗ることで上塗り材の密着が良くなり、塗膜の剥がれを防止できます。
一見細かい部分のように思えますが、このひと手間が仕上がりの品質を左右します。

 

下塗りの重要性

下塗りは見た目にはあまり変化が感じられない工程かもしれませんが、塗装工事においては非常に重要です。
「上塗りをきれいに仕上げるための下準備」という役割に加え、素材を守るための保護層としても働きます。
屋根も鼻隠しも、直射日光や雨風にさらされる箇所ですので、まずは下地をきちんと整えておくことが欠かせません。
本日予定外の対応もありましたが、仕上がりや耐久性を考えると、必要な処置ができたと感じています。
こうした判断の積み重ねが、お客様にご満足いただける塗装工事につながります。

 

次の工程について

明日は軒天井の塗装を予定しています。
軒天井は屋根の裏側に位置する部分で、普段あまり目につかない箇所ですが、家全体の印象を整えるうえでとても大事な要素です。
また湿気がこもりやすい場所でもあるため、防カビや通気性を考慮した塗装が必要となります。
養生も終えているので、スムーズに塗装へ入れるように準備を整えて進めていきたいと思います。
引き続き、丁寧で確実な作業を心がけながら現場を進めていきます。

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

現場管理担当者:長町

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中