• ホーム
  • 現場日記
  • 【香川県高松市牟礼町】屋根&外壁上塗り 香川県の外壁リフォームならユウ建装!

【香川県高松市牟礼町】屋根&外壁上塗り 香川県の外壁リフォームならユウ建装!

 

本日の作業内容について

今日は屋根と濃い色の外壁部分の上塗り作業を行いました。
これまで下塗り・中塗りと進めてきた塗装も、いよいよ仕上げの工程に入り、建物全体の印象がぐっと完成に近づいてきました。
朝は少し風がありましたが、塗装にはちょうどいい陽気で、屋根の塗料の乾き具合もよく、順調に作業を進めることができました。
ここまで積み重ねてきた工程が最終的な仕上がりにどうつながるかが見える段階でもあり、職人としても一層気が引き締まる一日です。

 

屋根の上塗り作業について

 

 

まずは屋根の上塗りから作業をスタートしました。
今回の屋根はガルバリウム鋼板で、仕上げの色は「白」です。
白は光をよく反射するため、日射による屋根の温度上昇を抑える効果があります。
特に今回のように屋根が地上から見えにくい建物では、意匠性よりも機能性を重視して白を選ぶことで、より高い遮熱効果が期待できます。

夏場の屋根表面は、場合によっては60〜70℃にも達しますが、白い塗装にすることで熱の吸収を抑え、室内の温度上昇を和らげる効果もあります。
エアコンの効きが良くなったり、屋根材自体の熱による劣化を抑えることにもつながるため、長期的なメリットが大きいのも特徴です。

上塗りは塗装の最終仕上げとなる工程ですので、塗膜の厚みをしっかり確保しながら、ムラが出ないよう丁寧にローラーを走らせました。
中塗りまででできていた下地がしっかりと活かされ、白がきれいに発色して屋根全体が明るい印象になりました。
遠くから見ても光を反射しているのがわかるほどで、仕上がりとしても満足のいく出来栄えです。

 

濃い外壁部分の上塗りも仕上がりました

 

 

続いては濃い色の外壁部分の上塗りです。
外壁は2色仕上げの現場で、すでに薄い方は仕上がっているため、今日は建物全体を引き締める役割を持つ濃色部分の仕上げに入りました。
中塗りの段階でも艶が出ていましたが、上塗りを重ねることでさらに深みが増し、しっとりとした質感に仕上がっていきます。

今回使用した色は「ボルドー」。
落ち着いた赤みのある色合いで、派手すぎず上品な印象を与えてくれるカラーです。
太陽光の当たり方によって見え方が少しずつ変わり、晴れの日と曇りの日で表情が違って見えるのも、この色の魅力です。
住宅の外観全体をぐっと引き締め、存在感のある仕上がりになりました。

ローラーの運び方や塗料の含ませ方など、一つひとつの動作にも気を配りながら、艶の出方や塗膜の均一さをチェックして進めました。
仕上がった外壁を離れて見てみると、重厚感と品の良さが感じられ、建物全体の印象がワンランク上がったように思います。

 

上塗り工程の大切さ

塗装工事の仕上がりは、上塗りで大きく変わります。
色や艶といった見た目の仕上がりはもちろん、塗膜の強さや耐久性もこの最終工程で決まるため、慎重な作業が求められます。
中塗りまでで形成された下地の上に、均一でしっかりとした塗膜を重ねることで、紫外線や雨風から建物を長く守る力が生まれます。

また、今回のように屋根と外壁で異なる性質を持つ塗料を同日に施工する際は、それぞれの乾燥時間や気温・湿度の影響も考慮しながら段取りを組む必要があります。
天候や時間帯を見ながら効率よく進めることが、仕上がりの美しさにもつながります。
今日もそうした点に注意しつつ、一つひとつ丁寧に塗装を行いました。

 

明日の作業予定について

本日の上塗り作業は予定通り完了しました。
屋根は白く明るく、そして外壁はボルドーで落ち着いた表情となり、全体のバランスも非常に良い仕上がりになっています。
お施主様にも完成を楽しみにしていただける段階まできたと感じます。

明日は付帯部の塗装作業を行う予定です。
雨樋や破風板、換気フードといった細部は建物全体の印象を整える重要な部分であり、仕上がりの質を左右します。
細かいところこそ丁寧に、一筆ずつ確実に仕上げていきますので、完成まであともう少し。最後まで気を抜かず作業を進めてまいります。

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

現場管理担当者:長町

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中