• ホーム
  • 現場日記
  • コロニアル瓦(カラーベスト)下塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】

コロニアル瓦(カラーベスト)下塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】

香川県高松市香川町の現場です。

 

 

屋根の下塗り施工報告

今回の施工では、屋根の下塗り作業を行いました。

苔が発生していた屋根を高圧洗浄で丁寧に清掃し、専用の下塗り材を使用して施工を進めました。

これにより、屋根の耐久性を高め、美観を維持するための準備が整いました。

 

 

苔の除去と高圧洗浄の重要性

施工前の屋根には苔が広範囲にわたって発生していました。

この苔は屋根材の劣化を進行させる原因となるため、しっかりと除去する必要があります。

高圧洗浄機を使用して苔や汚れを徹底的に洗い流し、屋根材の表面を清潔な状態にしました。

高圧洗浄は苔や汚れを取り除くだけでなく、塗料の密着性を向上させるためにも重要な工程です。

この工程を丁寧に行うことで、後の塗装作業がスムーズに進み、仕上がりの品質が向上します。

 

 

使用した下塗り材について

今回の施工では、KFケミカル無機塗料「セミフロンスーパールーフ」に対応した専用下塗り材「セミフロンルーフバインダー」を使用しました。

この下塗り材は、屋根材との密着性に優れており、上塗り塗料との相性も抜群です。

「セミフロンルーフバインダー」は耐久性が高く、屋根全体をしっかりと保護する役割を果たします。

特に、屋根材の隙間や細かな部分にも均一に塗布できるため、長期間にわたって安心して使用できる仕上がりが期待できます。

 

 

施工手順とポイント

まず、高圧洗浄で苔や汚れを完全に除去した後、乾燥時間を十分に確保しました。

屋根材がしっかりと乾燥していることを確認した上で、「セミフロンルーフバインダー」をたっぷりと塗布しました。

下塗り材は均一に塗ることが重要です。

ムラなく塗布することで、上塗り塗料が均一に乗り、美しい仕上がりとなります。

また、下塗り材をしっかりと塗ることで、雨風や紫外線から屋根材を保護する効果が最大化されます。

 

 

施工後の仕上がり

下塗り作業を終えた屋根は、均一で滑らかな表面に仕上がりました。

この状態は、次の工程である上塗り作業に最適なベースとなります。

高圧洗浄で苔や汚れを完全に除去し、専用下塗り材を使用したことで、耐久性と美観の両方を兼ね備えた施工が実現しました。

今後は上塗り作業に進みますが、この下塗り工程がしっかりと行われていることで、最終的な仕上がりの品質がさらに向上することを確信しています。

 

 

まとめ

屋根の下塗り作業は、高品質な施工を実現するための重要な工程です。

苔や汚れを徹底的に除去し、専用下塗り材を使用することで、耐久性と美観を兼ね備えた仕上がりが期待できます。

今回使用した「セミフロンルーフバインダー」は、その性能と信頼性から、多くの施工現場で採用されている下塗り材です。

このような高品質な材料と丁寧な施工によって、お客様に満足いただける結果を提供することができました。

 

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中