• ホーム
  • 現場日記
  • コロニアル瓦(カラーベスト)中塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】

コロニアル瓦(カラーベスト)中塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】

香川県高松市香川町の現場です。

 

 

屋根の中塗り作業のご報告

屋根の塗装作業が進行中です。本日は中塗り工程についてご報告いたします。

屋根の塗装は外壁塗装と同様に、ただ単に塗料を塗るという作業ではありません。

むしろ、塗料を屋根の表面に「乗せる」という感覚で、しっかりとたっぷりと塗布していくことが重要です。

この工程では、耐久性や美観を最大限に引き出すための基盤を整える役割を果たしています。

 

 

使用材料について

今回の屋根塗装には、KFケミカル製の無機塗料「セミフロンスーパールーフ」を使用しております。

この塗料は、耐候性に優れており、長期間にわたり美しい仕上がりを保つことができます。

また、無機塗料ならではの高い耐久性が特徴で、屋根面を紫外線や雨風からしっかりと守ってくれます。

建物の寿命を延ばすためにも、非常に信頼性の高い材料です。

 

 

中塗り工程のポイント

中塗りは、屋根塗装の中で非常に重要なステップです。

この工程では、下塗りで整えた基盤の上に均一に塗料を乗せることで、仕上がりの品質を高めます。

特に気を付けている点として以下があります:

 

 

1. **均一な厚み**
塗料が薄くなったり厚くなりすぎたりしないよう、ローラーや刷毛を使い分けて丁寧に施工します。

均一な厚みは耐久性や仕上がりの美しさに直結します。

 

 

2. **隅々まで丁寧に**
屋根材の形状によっては細かい部分や凹凸があるため、見落としがないよう慎重に作業を進めます。

特に端部や接合部は注意深く塗布します。

 

 

3. **適切な乾燥時間**
中塗り後には十分な乾燥時間を確保することが必要です。

これにより、次の工程である上塗りがスムーズに進み、最終的な仕上がりがより良くなります。

 

 

施工環境と安全対策

屋根作業は高所で行われるため、安全対策には特に注意を払っています。

作業員は全員、安全帯を着用し、足場をしっかりと固定した状態で作業しています。

また、天候にも配慮し、雨天時や強風の日には作業を控えることで、品質と安全性を確保しています。

 

さらに、周辺環境への配慮として、近隣への飛散防止ネットを設置し、塗料が周囲に飛び散らないよう徹底しています。

こうした取り組みにより、お客様だけでなく近隣住民の方々にも安心していただける施工を心掛けています。

 

 

今後の工程について

中塗りが完了した後は、仕上げとなる上塗り工程へと進みます。

上塗りでは、中塗りで形成した層の上にさらに保護膜を追加することで、美観と耐久性を最大限に引き出します。

また、最終的な色味や光沢感もこの工程で整えられるため、慎重に作業を進める予定です。

施工完了後にはお客様に仕上がりをご確認いただき、ご満足いただける状態でお引き渡しできるよう努めてまいります。

 

 

まとめ

本日の屋根中塗り作業では、「セミフロンスーパールーフ」を使用し、丁寧かつ慎重に施工を進めました。

中塗りは屋根塗装の品質と耐久性を左右する重要な工程ですので、一切妥協せず取り組んでおります。

今後も安全第一で作業を進め、お客様のご期待に応えられるよう努力してまいります。

施工状況や進捗については随時ご報告いたしますので、ぜひ次回の更新もご覧ください。

 

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中