• ホーム
  • 現場日記
  • 吹き付け工法にはどんな種類があるのかを外壁塗装の専門家が解説します!

吹き付け工法にはどんな種類があるのかを外壁塗装の専門家が解説します!

皆さんは吹き付け工法という言葉を聞いたことがありますか。
これは霧状にした塗料を壁面に吹き付ける工法で、いくつか仕上げ例があります。
そこで今回は吹き付け工法の仕上げ例やメリット、注意点について詳しく解説します。
外壁塗装をご検討の方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

□吹き付け工法の仕上がりの種類をご紹介します

1つ目は、スタッコ仕上げです。
スタッコ仕上げとは外壁にモルタルや合成樹脂を塗り、その後セメントや塗料、骨材などを組み合わせた仕上げ材を吹き付ける仕上げ方法です。
これをそのまま乾燥させる「吹き出し仕上げ」や、吹き付けた後にローラーで押さえる、「凸部処理仕上げ」があります。
重厚感のある仕上がりになるでしょう。

2つ目は、リシン仕上げです。
リシン仕上げは古くからある仕上げ方法で、モルタル壁において最も一般的だと言われています。
リシン仕上げはスタッコ仕上げと異なり、塗膜が薄いことが特徴です。
また、作業期間が短いことや他の仕上げ方法に比べて値段が安いことがメリットです。

3つ目は、吹き付けタイル仕上げです。
吹き付けタイル仕上げが他の仕上げ方法と違う点は、下地調整材を専用ガンで吹き付けて模様をつけた後に仕上げ材を被せる点です。
また、吹き付けタイル仕上げは塗膜が厚く、クラックが目立ちにくいことが特徴です。
耐久性は上塗り塗料の種類によって左右されることも知っておくと良いかもしれません。

 

□吹き付け工法のメリットと注意点をご紹介します

 

*メリット

吹き付け工法のメリットの1つは、さまざまな模様や立体感を出せることです。
重厚感がある外観にしたい方におすすめですね。
塗膜の品質を均一にできることから、仕上がりが綺麗なこともメリットではないでしょうか。
また、塗装の修正の跡がわかりにくいことや広い範囲の塗装を短時間で行えることも魅力ですね。

 

*知っておきたい注意点とは

このように吹き付け工法にはさまざまなメリットがありますが、注意点も把握しておくと安心です。
吹き付け工法は塗装の際に塗料が飛び散ることが多く、塗料の無駄が生じてしまいます。
この塗料の飛び散りを防ぐために、養生に手間と時間がかかるでしょう。
より細かい部分まで養生する必要があることは吹き付け工法のデメリットかもしれません。

 

□まとめ

今回は吹き付け工法の種類やメリット、注意点について解説しました。
吹き付け工夫には、スタッコ仕上げ、リシン仕上げ、吹付タイル仕上げがあります。
メリットとしては多彩な仕上がりにできることなどがありましたよね。

どんな些細なことでも構いませんので、何かお悩みがございましたら当社までお気軽にご相談ください。

 

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中