• ホーム
  • 現場日記
  • 外壁中塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】

外壁中塗り 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】

香川県高松市香川町の現場です。

 

 

 

外壁中塗り作業のご紹介

外壁塗装の重要な工程である中塗り作業について、本日の施工内容をご報告いたします。

今回使用した塗料は、KFケミカルが提供する無機塗料「セミフロンスーパーアクア」です。

この塗料は耐久性と美観を兼ね備えた高品質な製品であり、外壁の長期保護に最適です。

 

 

中塗りと上塗りの色を変える理由

弊社では、中塗りと上塗りの色をあえて変更して施工を行います。

これは効率性を優先する一般的な方法とは異なり、より確実な仕上がりを追求するための工夫です。

中塗りと上塗りの色が同じ場合、塗り残しが発生しても目立たず気づきにくいことがあります。

しかし、異なる色を使用することで、塗り残しを視覚的に確認しやすくなり、施工精度を向上させることが可能です。

 

例えば、今回の施工では中塗りに少し薄い色を使用し、上塗りでは明るめの色に仕上げる予定です。

このように色を分けることで、各層がしっかりと塗布されているかどうかを確認しながら作業を進めることができます。

 

 

使用した塗料「セミフロンスーパーアクア」の特長

今回使用した「セミフロンスーパーアクア」は、無機成分を含む高性能塗料です。

この塗料には以下のような特長があります

 

– **耐久性**:無機成分により紫外線や雨風に強く、長期間にわたって外壁を保護します。
– **防汚性**:汚れが付着しにくい性質があり、美観を維持しやすいです。
– **環境配慮**:低VOC(揮発性有機化合物)設計で、環境への負荷を軽減します。

 

これらの特長により、「セミフロンスーパーアクア」は住宅や商業施設など幅広い用途で使用されています。

 

 

中塗り作業の流れ

中塗り作業は以下の手順で進めました:

1. **下地処理**
まずは外壁の表面を清掃し、下地処理を行います。これにより塗料の密着性が向上します。

2. **養生作業**
窓枠やドアなど、塗料が付着してはいけない箇所を養生テープでしっかりと保護します。

3. **中塗り塗布**
ローラーと刷毛を使用して「セミフロンスーパーアクア」を均一に塗布します。

この際、色ムラが出ないよう注意深く作業を進めます。

4. **乾燥時間の確保**
塗料が完全に乾燥するまで十分な時間を確保します。

この工程を怠ると後工程に影響が出るため、慎重に管理します。

 

 

施工現場での工夫

現場では、天候や気温などの条件によって作業効率が変わります。

今回の施工では以下の点に注意しました

 

– **天候管理**:晴天の日を選んで作業を行い、雨による施工不良を防止しました。
– **均一な塗布**:ローラーと刷毛を使い分けながら細部まで丁寧に塗布しました。
– **安全対策**:高所作業時には足場をしっかりと組み、安全帯を着用して事故防止に努めました。

 

 

まとめ

中塗りは外壁塗装の仕上がりや耐久性に大きく影響する重要な工程です。

弊社では色分けによる管理方法や高品質な塗料の使用により、お客様に満足いただける施工を提供しています。

次回は上塗り作業について詳しくご報告いたしますので、ぜひお楽しみにしてください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

外壁塗装についてご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

\ お気軽にご相談ください /

高松市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
無料現地調査・お見積もり受付中!

▶ 無料見積もりを依頼する

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中