• ホーム
  • 現場日記
  • 外壁塗装で色褪せしにくい色とは?色褪せの原因も解説します!

外壁塗装で色褪せしにくい色とは?色褪せの原因も解説します!

外壁塗装を検討されている方で、色選びにお困りの方はいらっしゃいませんか。
そんな方に今回は、色褪せの原因と、色褪せしにくい色を解説します。
参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

□色褪せはなぜ起こるの?

せっかく外壁を塗り替えるのですから、可能な限り綺麗な色のまま保ちたいですよね。
では、なぜ色褪せはしてしまうのでしょうか。

塗料の色褪せの主な原因は、紫外線です。
太陽光線に含まれる紫外線は、塗料の化合物を分断してしまいます。
そのため、この紫外線に長い間さらされた塗装面は、本来の機能を失ってしまい、色褪せに繋がってしまうのです。

また、酸性雨も劣化に繋がる大きな原因と言えるでしょう。
雨に含まれる酸性物質によって化学変化が起こり、違う物質に変化してしまいます。
そのため、塗料が劣化してしまい、色褪せて見えるでしょう。

 

□色褪せしにくい色とは?

ここまでで、紫外線と酸性雨が色褪せに繋がる要因であることを、おわかりいただけたでしょうか。
では、どの色が色褪せしにくいのでしょうか。

一番色褪せしにくいと言われている色は、白です。
顔料として使用される酸化チタンが無機顔料のため、色素の結合が分断されにくいことが理由です。
しかし、白が外壁塗装に最も適しているわけではありません。
汚れが目立ちやすいため、注意して選びましょう。

次に色褪せしにくいと言われている色は、黒です。
顔料の原料であるカーボンブラックは、非常に強い炭素結合であるため、光には分解されません。
しかし、白と同じように、汚れが目立ちやすいことはデメリットと言えるでしょう。

また、高級感のあるピアノブラックなど艶のある塗料の場合、光沢が重要なポイントです。
しかし、光沢や艶の元になる顔料の耐久性はそこまで強くありません。
そのため、艶がなくなってしまうと、一気に色褪せて見える可能性があるでしょう。

色褪せしにくい3つ目の色は、青です。
この色は、耐久性に優れた元素同士の結合であるため、色褪せしにくいと言われています。
他の色と比べて、紫外線を吸収するのではなく、反射しやすい特徴があります。
しかし、原色に近い色の場合は、青以外の原色の塗料と同様に色褪せしやすい傾向があるため、選ぶ色によって異なるでしょう。

 

□まとめ

この記事では、外壁塗装における色褪せの原因と、色褪せしにくい色を紹介しました。
当社は、カラーコーディネーターが色を提案し、お客様の理想の外壁に仕上げます。
外壁塗装に関して、お困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中