屋根の塗装で重要な縁切りについて解説します!

屋根材を塗り替えるときは、縁切りと呼ばれる作業が行われることがあります。
縁切りとは、どのような作業なのでしょうか。
ここでは、縁切りの方法とその目的について解説をします。

 

□屋根材を塗り替えるときに行う縁切りの目的とは?

縁切りは、基本的には1回目の塗装工事のときには行われません。
築年数が経って屋根材の塗装が劣化して、塗り替え工事をするときに縁切りは行われます。

縁切りとは、塗装の塗り替え時に屋根材の重ね目が塗料で塞がれてしまうことを防ぐ作業です。
屋根の間にスペースがなければ、雨水の通り道がなくなり、雨漏りの原因になってしまいます。
そのため、縁切りは雨漏りを防ぐために重要なものと言えるでしょう。

1回目の塗装工事のときは、まだ塗膜が薄くてすき間が十分にあるため、縁切りをする必要がないのです。

従来の方法では屋根に雨水の通り道を作るために、屋根材を塗装した後にカッターやヘラで直接切り込みを入れていました。
塗装後の屋根に上ると屋根材が汚れてしまうこと、カッターを使うと屋根材に傷が入ってしまうことなど、この方法には数々のデメリットがありました。
屋根全体に切り込みを入れていく作業は、体力的にもとても大変な作業と言えるでしょう。

 

□タスペーサーを使うと縁切りの作業が楽になる!

最近では、縁切りをするためにカッターやヘラが使われることはほとんどありません。
代わって、屋根に雨水の通り道を作るために、タスペーサーと呼ばれる部材が使われるようになりました。

タスペーサーとは、手に収まる小さな部材です。
屋根材と屋根材の間にタスペーサーを挿入していくことで、すき間が生まれて雨水の通り道ができます。
15センチメートル間隔で2個ずつ挿入していくため、屋根材の間には均等にすき間ができます。

タスペーサーは塗装工事前に設置するため、塗装後の屋根に上る必要がありません。
また、カッターもヘラも使わないため、屋根材を傷つける心配もいらないですよね。
従来の方法と比べると作業時間が大幅にカットできるため、工事費用も抑えることが可能です。
塗装の見積もりをするときは、「タスペーサー取付」の項目があるか、確認してみると良いでしょう。

 

□まとめ

今回は、縁切りの方法とその目的についてご紹介しました。
屋根材の塗り替え工事をするときは、この方法をぜひ試してみてはいかがでしょうか。
縁切りに限らず、塗装のことについて気になることがあればお気軽にお問い合わせください。

WEB限定キャンペーン 今なら5%OFF

まずは1度、お気軽にご相談下さい

見積無料WEBお問い合わせ限定!お見積もり価格より5%OFF
TEL
0120-868-163

受付時間8時〜20時まで日曜定休

メール

メールでのお問い合わせ24時間受付中