雨戸サビ止め 香川県高松市外壁塗替えなら一級塗装技能士の手塗りで長持ち!ユウ建装!【現場担当:天野】
香川県綾歌郡綾川町の現場です。
本日は、雨戸のサビ止め作業を行いました。
雨戸は外部にさらされているため、長年使用しているとどうしても劣化やサビが目立ってきます。
そこで、しっかりとしたサビ止め処理を行い、長持ちさせるための作業を進めました。
今回使用したのは「スーパーボーセイ」という高級サビ止め塗料です。
この塗料は、上塗り塗料との密着性を高めるだけでなく、高い防錆効果を発揮する優れた製品です。
### 作業のポイント
1. **丁寧な下地処理**
まずは雨戸の表面をしっかりと清掃し、汚れや古い塗膜を取り除きます。これにより、サビ止め塗料がしっかりと密着する下地を整えます。
2. **たっぷりと塗布**
サビ止め塗料は、ムラができないように均一に塗布することが重要です。特に雨戸の端や細かい部分にも注意を払いながら、しっかりと塗り込んでいきます。
3. **十分な乾燥時間**
サビ止め塗料が完全に乾燥するまでしっかり待つことで、次の工程である上塗り作業がスムーズに進みます。
仕上がりに向けて
今回の下塗り作業で、雨戸の防錆対策は万全です。この後、仕上げとなる上塗り作業を行い、美しい外観と耐久性を兼ね備えた雨戸へと仕上げていきます!
お客様に安心して長くお使いいただけるよう、細部まで丁寧に施工しております。次回は上塗り作業の様子をご紹介しますので、ぜひお楽しみに!
